秋の遠足で、湊高台中央公園へ行きました。
朝から楽しみにしていた子どもたち。公園へ着くと、元気いっぱい走り回ったり、なわとびをしたりして遊びました。
何かを見つけた子どもたちも。何を見つけたのかな?
楽しみにしていたお弁当。お友達とお弁当を見せあいながら、パクパク食べていました。
ちゅうりっぷ組のこどもたちは、園庭でお弁当。こちらも笑顔いっぱいでした。
保護者の皆様、いろいろと準備してくださりありがとうございました。
とっても大きな おばけかぼちゃ!
園児の保護者の方からいただきました。ありがとうございます!
さっそく飾り付け、玄関でみんなをまっています。
分園にもあるんだよ。みんなで見に来てね!
8月27日(火曜日)に、「子どもの食物アレルギーについて」と題して、とみもと小児科クリニック院長 冨本先生からご講演いただきました。
講演では、
などを、分かりやすくお話しいただきました。
参加された方からも多くの質問があり、有意義な講演会となりました。
冨本先生、参加された皆様 ありがとうございました。
湊高台こども園では、今後も講演会、講習会、コスモスひろばなど、地域のみなさんも参加できるイベントを開催していきます。
随時ホームページ等でお知らせしていきますので、お気軽にご参加ください。
今日はお誕生会。8月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
お誕生日の歌を歌い終わったら、部屋の真ん中に大きなスイカが… スイカ割り大会が始まりました!
棒を持った子どもたちはドキドキしながらも、みんなの声援を受けてみごとスイカに命中しました!!
今日は、総合避難訓練。近くの消防署の隊員の方々も来てくれました。
大きな地震が起きて、火災が発生したという設定で行いました。地震の時の避難と火事の時の避難、先生方の動きが違います。火災が発生した場所がどこか、どちらに逃げればよいのか、様々なことを想定して子どもたちを避難させます。
今日は朝からあいにくの雨。訓練をする時間には雨足も強まってきました。いつもは消防車を見たり、写真を撮ったりするのですが、残念ながら出来ませんでした。
園児の皆さんは、非常ベルの音でも泣くこともなく、静かに避難することが出来ました。