ドレミファ教室 ふうせんあそび

3回目の子育て支援「ドレミファ教室」を行いました。

いちごクラスの参加者は13組。初めての参加が4組でした。
3回続けて参加のお友達もいます。雰囲気にも慣れ、リラックスした雰囲気でした。

リトミックで少し身体を動かした後は、スカーフ遊び。ママたちが揺らす色とりどりのスカーフに興味津々の様子。

最後は♪さよならバイバイ の歌に合わせてお友達とタッチ!

 

りんごクラスは7組!前回と比べてぐーんと増えました。

りんごクラスでは自分でスカーフをひらひら振ってみたり、大きなスカーフにもぐったりと、身体を使って動く様子が見られました。


風船遊びでは、たくさんの風船をつかって、たっぷり遊びました。


りんごクラスは♪さよならあんころもち の歌で、手をつないでジャ~ンプ!楽しい活動を締めくくりました。

なかよしデー(異年齢交流活動)

きょうは、なかよしデー。すみれ組、ひまわり組、さくら組のみんなでいっしょに遊びました。
あか、しろ、みどり、あお の4つのチームに分れて、ブロック積みゲーム、ふうせん飛ばしゲームなどをしました。

ゲームの後はお昼ご飯。今日のお昼は、いつもと違ってバイキング!

ホールに集まって、みんなでいっしょに食べました。

楽器あそび、びっくり箱あそび

6月5日、ドレミファ教室を開催しました。
今回のテーマは「楽器あそび」「びっくり箱あそび」です。

いちごクラスでは、たいこだけではなく、初めて見る楽器を思い思いに手に取り、だいすけ先生とのセッションを楽しみました。

楽器を前に、きょとんとする子もいれば、興味津々で近づいていく子もいて、個性豊かな子どもたちです。

りんごクラスでも、だいすけ先生とのセッションをしました。ピアノの音の強弱に合わせたり、リズムを合わせたりと、言葉で伝えなくても子ども自身が合わせているのを見て、会場は大盛り上がり!

びっくり箱あそびでは、自分で絵を描いてびっくり箱を作りました。上手に膨らませることができると歓声が上がりました。

error: Content is protected !!